2017年3月 4日 (土)

WEB掲載「cafe dinos」

通販サイト「dinos」が運営する、カフェインテリアの専門サイト

Cafe dinos」にわが家を掲載していただきました!

Ogp_cafethumb600xauto1772

Cafe dinos のコンセプトは、「おうちカフェ」。


おうちに招くのが上手な方のおうちや、おしゃれカフェが教えてくれるおうちに招く時のポイントなど、読みだすと止まらなくなる楽しいサイトです。

01



しかも!

なんとなんと、、3回連続コラム。


わが家のリノベーション&DIYの話から、社長作のスイーツ(初披露)の話、
もぐら工務店がカフェをつくるなら!
なんて妄想話までしちゃってます(*´ェ`*)ハジー


ステキなお家がたくさん載ってますので、ぜひご覧ください♪

(妄想話は恐ろしく恥ずかしいので見なくていいです、笑)



1回目:
【もぐら工務店さん宅】第1回目:古いもの、業務用のもの、そしてDIYで作り上げたオリジナルなカフェ的空間

2回目:
【もぐら工務店さん宅】第 2 回目:カフェっぽさをつくる小さなアイデア

3回目:
【もぐら工務店さん宅】第 3 回目:もし、もぐら工務店さんがカフェをつくるなら?




Image1

わたちも出てますーーーー!

(最近のみよしはすっかりほかほかハンター。あったかいとこでいつもゴロゴロしてます)







もぐら工務店の今日のランキング
みなさまのクリックが日々の励みになります~ポチッといただけるとうれしいです

   ↓   ↓   ↓   ↓ 


にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ 




↓facebook、twitterもありますぞ

  facebook  twitter


↓インスタグラムのフォロワーさんが4400人を超えました!ありがとうございます!

  もぐら工務店のみよし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月15日 (水)

InRed 2017年3月号 大人女子の住まい

InRed 2017年3月号 

「大人女子の住まい」のコーナーに、わが家を掲載して頂きました!

Dsc03440


InRedといえば泣く子も黙る、オトナ女性向けファッション雑誌。

泣く子も黙る、竹内結子が表紙でございます!

ジツはInRedに掲載して頂くのは2回目。
以前の住まいのときに取材して頂きましたが
今回新居でリノベーションしたのを知って下さり、声をかけていただきました。
ありがたいですね~。


掲載は131ページ目。

キレイな写真とともに、ガッツリわが家を紹介して頂いてます。

右ページにそびえ立つエッフェル塔との共演も!

「既製品を使わず、安くてカッコよく」 という見出しからすると
大人女子的要素は皆無ですが、もぐら工務店にはピッタリなお言葉です。

Dsc03442


そしてやっぱり恒例の、みよしの「踏み絵」!!

布や本を広げればすぐに乗り、箱やカバンを置けばすぐに入る!

Dsc03435

いったいどんな気持ちなのでしょう・・・

犬の気持ちがわかるおもちゃとかありましたよね・・・








もぐら工務店の今日のランキング
みなさまのクリックが日々の励みになります~ポチッといただけるとうれしいです

   ↓   ↓   ↓   ↓ 


にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ 




↓facebook、twitterもありますぞ

  facebook  twitter


↓インスタグラムのフォロワーさんが4400人を超えました!ありがとうございます!

  もぐら工務店のみよし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 4日 (火)

マガジンハウス ウェブマガジン 「ToKosie」

この度、ToKosie(トコシエ)というウェブマガジンにわが家を掲載して頂きました!

Mogura


   わが家の記事はコチラ



トコシエ【ToKosie】・・・あのカーサブルータスとかクロワッサンとか、

クウネルとかアンドプレミアムとかとか、

オシャレ雑誌出版社の代表格 マガジンハウスのウェブマガジン、ToKosieです。


マンションでの様々な暮らしを紹介するサイトで、

9月にオープンしたばかりのサイトです。


そんなサイトにわが家をご紹介して頂いたのです。

極上に光栄です!!

(最後にはみよしの耳がヘンテコな写真も笑!)



他に掲載されているお家もそうそうたるかっちょよさですマジで。

おかげ様でちょっと影響されて久々のDIY欲がふつふつと
沸き立ったり立たなかったり!

これからもToKosie、必見です。



もぐら工務店の今日のランキング
みなさまのクリックが日々の励みになります~ポチッといただけるとうれしいです

   ↓   ↓   ↓   ↓ 


にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ 




↓facebook、twitterもありますぞ

  facebook  twitter


↓インスタグラムのフォロワーさんが4400人を超えました!ありがとうございます!

  もぐら工務店のみよし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 3日 (日)

下駄箱DIY ~ハコじゃない下駄箱~

わが家の下駄箱の扉には、門扉をアレンジした引き戸を取付けました。

この引き戸をどうやって取り付けたかというと、

ホームセンターで買ってきた、「吊レール」をDIY取付!


Dsc02553



倉庫などで使われる、重量のある棚とか仕切りを吊りながら移動させるレールです。

今回設置した引き戸はゴッツい門扉なので、レールもやっぱりゴツめです!


そして引き戸側にはランナーのボルトをねじ込むための座金を取付け、

レールと引き戸をドッキング。

Dsc02555



動きはすこぶるスムーズです!

毎日開け閉めする引き戸ですからね。使いやすいが一番です。


そして、下駄箱というからには靴が収納できなくてはなりません!

靴を置く棚を、これまたDIYで作ります。


まず棚を取り付けるための「棚受」を取付け。

たしか1本あたり100円ちょっとだったか、ホームセンターで購入。

Dsc02563



棚の木材は、ネットで買ったワンバイトゥエルブ材。

厚み1インチ×幅12インチの木材です。









これに透明の防水塗料を塗り、拭き掃除ができるようにしておきます。



そして棚板を取付けた様子がこちら。

収納する靴のサイズに合わせて若干棚と棚の感覚を調整しています。

Dsc02564_2


もぐら工務店オリジナルの下駄箱が完成!!

結構靴持ちの我々ですが、しっかり収まりました!

と思いきや、すぐいっぱいになりそうな雰囲気なので、

断捨離も必要ですね・・・

Dsc02895




もぐら工務店の今日のランキング

みなさまのクリックが日々の励みになります~ポチッといただけるとうれしいです
   ↓   ↓   ↓   ↓ 


にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ  




↓facebook、twitterもありますぞ

  facebook  twitter


↓インスタグラムのフォロワーさんが4200人を超えました!ありがとうございます!

  もぐら工務店のみよし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«建具リノベーション ~門扉をアレンジ~