ku:nel さん
住まいの中心とは、ドコなのでしょうか。
ダラダラくつろぐ居間? ガツガツ食事をする食堂? グッスリ眠る寝室?
わが社では、 「テキパキ調理をする台所」 こそが家の中心であると考えております。
近ごろの住宅では、台所から家じゅうが見渡せるようにプランするのが当たり前なほど
台所は家事の中心としてだけではなく、コミュニケーションの中心なのです。
それと同時に、その人の ”性格” や ”色” が如実に現れる場所でもあります。
そんなわが社の台所の教則本は、
ku:nel 2007年5月号 ”料理上手の台所”
たまたま購入したこの号では、各方面で活躍するフードコーディネーターやスタイリストの
方々の”素”のまんまの台所を紹介しておりました。
どの事例も、その人の味があってすばらしい!
中でも、気に入ってしょうがないのが、ホルトハウスさんのこの写真。
何気なく干してあるのは古いダンスクの食器。
そして下に敷いているのは、なんとバスマット! いくらでも水気を吸いそうですね。
写真の空気感もやんわりしてて、タマリマセン。
皆様ご存知の通り、ku:nelさんは創刊されて7年くらい経つ人気雑誌です。
3月号もおもしろい特集ですよ。
↓今回紹介した2007年5月号は、Amazonでバックナンバーとして購入できます。
しかも、”料理上手の台所”とゆう本も出ております。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント