稚加栄のめんたいこチューブ
みなさんは、博多の稚加栄というお店をご存知ですか?
お店に一歩入ると、もうそれはそれは。
だれもが必ずびっくりする日本を代表する名店のひとつです。
広いお店の中には、店内全体にコの字で配置されている大っきな無垢カウンター。
イケスで泳いでいる新鮮な魚たち。
ベテランの仲居さん。
カウンターも座敷も人であふれていて、
なんだか「千と千尋の神隠し」や「竜宮城」みたいなんです。
夜はやっぱり予算も・・・
なので、私はランチしか行ったことがありませんが、
ぶっちゃけランチもすごいんです。
金額は、1200円ぐらいと思ったよりお手ごろなのですが(うれしい!)
内容はなんといっても日本を代表する料亭。
新鮮なおさしみにてんぷらや小鉢。汁物も豪華だし、明太子も食べ放題。
もううううれしい。
そんな稚加栄のチューブ明太子はわが社の大のお気に入りなので、今日はぜひともご紹介したいと思います。
稚加栄のめんたいこの特長は、なんといっても出汁。
粒のプチプチ感はもちろんのこと、この出汁の効き具合が明太子に深みをだし、ごはんを絶品にしてくれます。
しかもチューブなので、使いたい量だけ使うこともできるし、もちろん冷凍も可能。
うれしいことだらけです。
ぜひ、皆さんもお試しください。博多の味を楽しみましょう!
↓わが社の今日のランキングです。
皆様のクリックのおかげでランキングが上がってきました!
いつもご協力ありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スゴイですね~★
是非一度行ってみたいですっっ
母の実家が九州なので、いろいろ美味しい情報待ってますっ。応援ポチっ
投稿: ふっこ | 2011年3月 5日 (土) 18時25分
ふっこさんはお母さんの実家が九州なんですね。
いいですね~。
九州は食材がぜんぜん違いますよね。
また楽しい情報交換しましょう♪
投稿: mogura | 2011年3月 6日 (日) 08時11分