うつわのはなし6 佐藤あかりさんの小皿
今日のお話は、白くて小さなうつわのお話です。
吉祥寺にある POOOL というギャラリーで買った対の小皿。佐藤あかりさんという女性作家の作品です。
重みと厚みと大きさと。とにかくバランスがすごくいい。手になじむ。
優柔不断なわたくしですが、なんと手に持った瞬間に購入です。
しかもこのお皿、すごく不思議な釉薬です。
器自体は半艶で、さらっとしたマットな触感。そこにガラス釉薬が水たまりみたいにかけられています。光があたったときすてきな存在感があります。
写真で伝わって欲しい・・。
家に帰ってさっそくしらべたところ、この乳白色の釉薬は佐藤あかりさんオリジナルの釉薬なんだそうです。
余談ですが“乳白色”ってなんかおいしそうですね。
かわいすぎずかわいいぽってりちゃんでした。
↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけるとありがたいです。
みんなで日本を盛り上げましょう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
「yocomoco style」のyoccoと申します。
ブログ名に惹かれて拝見させていただいてます♪
素敵なインテリアですね、かっこいい!
私も器を探している日々です。
手作り感のあるぼってりしたものが好きなので参考になります。
リンクさせていただいてもよろしいですか?
お返事お待ちしております。
投稿: yocco | 2011年4月23日 (土) 19時53分
yoccoさま
コメントありがとうございます!
yoccoさんもウツワ好きなんですね~
うちもGWに益子にてウツワを探そうと企てていますの。
ブログ拝見しましたー
すてきなおうちにお住まいのようでうらやましいです><
こちらもリンクしちゃいますので宜しくお願いします!
投稿: mogura | 2011年4月24日 (日) 17時45分