« フランク・ロイド・ライト | トップページ | 軽井沢の旅 星のや編 »

2011年8月 3日 (水)

軽井沢の旅 ブレストンコート編

先週、軽井沢へ行ってまいりました。
西日本生まれのなると会長としては、生まれて初めての軽井沢です!(´∀`σ)σウレシイ!!

そしてその目的はもちろん!
前回に引き続き、あの“超重要”イベントの会場視察!


今回のお目当ては、軽井沢 ホテルブレストンコート 内にある『軽井沢高原教会』です。
前回ご紹介した明日館と同じくらい、いいなあと思っている場所です。
(というか、2つしか知りません・・)

08031_2

三角屋根がとってもかわいい軽井沢高原教会は、90年前に建てられました。

手直しはしていますが今も90年前と同じ形で残っているので、親子2代同じ教会で式をあげる方もいらっしゃるそう。日本で初のウエディングドレスで式をあげた場所でもあるそうです。


歴史の魅力に弱いもぐら工務店。それを聞くだけでうっとりです。


中は写真NGなのでご紹介できませんが、木の香りがするあたたかい雰囲気の教会でした。

08032

そして、この日は、視察の特典としてちょっとお安く利用できた『ブレストンコートデザイナーズコテージ』に泊まりました。(こりゃあウレシイ!)

建築家の東 利恵さんが設計したこちらのコテージ。宿泊施設で初めてグッドデザイン賞を受賞した施設だそうです。


邸宅風の外観。夕方から朝にかけては、各玄関前にランタンが置かれます。夏なのにランタンが似合うなんて、これぞ軽井沢ですね。

08033
そして中の様子はコチラ。天井がとにかく高い。バランスよくついた窓から見える緑キレイ。
真っ白な内装に家具が少しだけ置かれているミニマムデザインがゼイタク。

左奥に見えるベッドは、

08038
洞穴のようなつくりで、ベッドの上はどーんと天井が高くなっています。

夜はここでトランプで盛り上がりました! 遊び道具も置いていてくれるうれしすぎなサービスです。

08039
テーブルもなんと壁におさまってしまいます。ニクイですね~!

08035
そしてバスルームも部屋と一体です。すっきりしたデザインがキレイです。

が、使いこなすには10年早いようでした。

08036


ぜひ機会があれば、一度行ってみてくださいね( ゚_ゝ゚)ノohaー

次回は・・ブレストンコートのご近所にある憧れの宿『星のや』もご紹介します!




↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ <<クリック!



|

« フランク・ロイド・ライト | トップページ | 軽井沢の旅 星のや編 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軽井沢の旅 ブレストンコート編:

« フランク・ロイド・ライト | トップページ | 軽井沢の旅 星のや編 »