« 軽井沢の旅 星のや編 | トップページ | ベランダの植物 ハーブ編 »

2011年8月 9日 (火)

ベランダの植物

梅雨もあけ、いよいよ植物の緑がギラギラと映える季節になりました。

だがしかし。わが社のベランダは相当せまい。(眺望はバツグンですが)

ああ庭でワンサカガーデニングができた名古屋の家が懐かしい~(´ρ`)

以下、回想シーン。

Imgp0132
Imgp0114

庭付き平屋で家賃5万7000円!ウッドデッキやパーテーションも手作りしてました。

Imgp0143_2


でも、ベランダが狭くても、ハーブやら食べれる系の植物に絞れば楽しめるのでは。

とゆうことで夏の到来に便乗し、いくつかの新人ハーブが仲間入り。


↓現在のベランダの様子です。

Dsc02290

奥の大きいのはレモンとローリエ。

↓名古屋から連れてきたレモンはフリスクくらいのちっちゃい実ができました。

Dsc02510

↓ヘンリーヅタです。
細長くてかっこいいハッパですね。これが秋になると真っ赤に紅葉するんです。
Dsc02511


新人ハーブ達は次回ご紹介しますー


↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ <<クリック!


|

« 軽井沢の旅 星のや編 | トップページ | ベランダの植物 ハーブ編 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベランダの植物:

« 軽井沢の旅 星のや編 | トップページ | ベランダの植物 ハーブ編 »