« 食器棚の引出し(DIY) | トップページ | 洗濯機の上の棚リメイク »

2011年11月29日 (火)

フックがぐるぐるの巻

もぐら工務店はホームセンターが大好き。

日用品や生活雑貨の買い物はもちろん、
大きい所であればペット(主に犬)を鑑賞することもできます。

そしてDIYに必要な材料やパーツも見てて飽きません。
(「資材館」なる別館があるところはテンションが劇的にあがります)

そんなホームセンターで変なものを見つけてきました。


その名も「ぐるぐる約420度回転フック(仮)」

Dsc03799

第一印象で決めました。

巻きすぎだろ!と思うほどのかわいいインパクトを与えるこのフックの本来の用途は?

「引き込み線の引落し時に、つり釘などでねじ込作業が
できない場所に使用します。」

という“C型金物”と呼ばれるもの。


もはや本来の用途は理解不能ですが、そんな使われ方をされるためだけに生まれて
きたんじゃない!


ということでうちではこんな使い方をしてみました。

Dsc03635_2
ドライフラワーをひっかけてます。

食器棚の生地鉄と、フックの溶融亜鉛めっきが
にぶい輝きを放っててかわいいっす。

Dsc03634_2


1こ100円という安さにつられ、4個も買ってしまいましたが
まだ他の用途を見出せずにいます。

何かいい使い道がないかご意見求む!
(もしくは1個120円で販売します。)





↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ <<クリックー



ちなみにtwitterもやってますー フォローミー



|

« 食器棚の引出し(DIY) | トップページ | 洗濯機の上の棚リメイク »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フックがぐるぐるの巻:

« 食器棚の引出し(DIY) | トップページ | 洗濯機の上の棚リメイク »