北欧家具店 taloさん
先週のお休み。
レンタカーを借りて、伊勢原にある北欧家具屋さん “talo” にいってきました。
taloは、フィンランドとデンマークを中心に、現地で買い付けてきた北欧のヴィンテージ家具をたくさん売っているお店。
リーズナブル、かつ、とっても質がいいんです。
200坪もある倉庫の中には、アルヴァ・アアルトやイルマリ・タピオヴァーラ、ボーエ・モーエンセンなど、北欧の名品がズラーリ。
さすがは逸品。並べてあるだけでおしゃれですね。
今日のもぐら工務店のお目当ては、イス2脚。
これまでもぐら工務店では、いいものに出会うまで・・と思い、作業机 と 食堂 のイスを兼用してきましたが、いよいよダイニングチェアを買うことにしたのです。
あらかじめサイトでめぼしをつけてきていたのですが、やっぱり倉庫に来ると目移り。
しかと物色した候補たちを今日はご紹介します。
↑まずはこちら。タピオヴァーラの一品、ナナチェアです。
タピオヴァーラだいすきなふでばこ社長と、1脚は黒がいいと主張しているなると会長の思惑が合致した1脚。横から見るフォルムが最高です。
↑そして2つ目もタピオヴァーラ。ピルッカチェアです。
足の形が木の枝みたいですね。テーブルも同じデザインであります。
↑ちなみに、1つ目のナナチェアには、アーム付のもの(左、これは中古ではなく新品なので少しお値段高め)と、アーム付+座面と背面がレザーのもの(右、これは修理中です)もありました。
なんか昆虫っぽい。
↑そしてお次は。アルヴァ・アアルト団体様!
アアルト作品はスツールもチェアも、taloにはたくさんの種類がそろっています。
ほっこりかわいい上に、とってもキレイですね。これぞアアルトデザインの質の高さでしょう!
↑ソノ中でも、もぐら工務店が気に入ったのはこちらのNO.68。お値段¥13,000と超お手ごろ。
背もたれの部材の間にスキ間が出てきてしまっていて、お値安になったようです。
↑そして最後は、オラヴィ・ハンニネンのダイニングチェア。お値段¥10,000!
教会のイスみたいです。意外にゆったりもしてます。
と、taloに魅了されまくりの1日でしたw(゚o゚)w たのしかった~!
もぐら工務店が購入したイスについても、後日お披露目します。
↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!
<<クリックー
ちなみにtwitterもやってますー フォローミー!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うぉーーーー楽しそうですね〜〜〜〜(・∀・)イイ!
うちもダイニングチェア欲しいス・・・☆
購入品お披露目楽しみにしてます♪
そうそう、御社オススメのデスクランプgetいたしましたよ(*゚▽゚)ノ
ステキです・・・viva mogura!!!
投稿: hibi-mama | 2011年11月 6日 (日) 00時56分
hibi-mamaさま
おおっ!!
買いましたか〜なかなかいいでしょう?
ホームセンターって本気すばらしい。
このおみせ、hibi-mamaさんも好みだよねψ(`∇´)ψ
わかるよわかるよ〜。
ほんとにすごくいいお店だから、
いつか一緒に行きたいね〜。
投稿: mogura | 2011年11月 8日 (火) 18時56分