« ドライのユーカリ | トップページ | ハイメ・アジョンの徳利 »

2012年3月27日 (火)

狭くても、あきらめなくていい収納のルール

待ちに待ったアノ本がついに発売になりました!


「狭くても、あきらめなくていい収納のルール」


以前発売され、海外などでも人気を博したという、

「収納上手にならなくてもいい片づけのルール」

の第2弾本としていよいよ登場しました。


      



そんな本に掲載させていただけるなんて・・
なんと恐れ多いことでしょう・・・ガクガク・・・


そんな震えっぱなしの私たちでしたが、
ライターさんとカメラマンさんのアドバイスや細かい気遣いの
おかげで、とてもすてきな家に撮っていただきました。

撮影当日のようすはコチラ



家族が多かったり、家の大きさが十分でなくても大丈夫!

工夫次第でモノは収まっちゃうんです。 しかもかっこよく!

そんないろんな「収納のルール」はもちろん、インテリアとしての
見せ方も、ホヘ〜と見とれてしまう事例ばかり。

むしろ「収納本」の域を超えていて、
インテリアの参考書といった趣なんです。



↓ちなみにうちのページはこんな感じです。
6ページに渡って、家中の収納という収納を紹介して頂いてます。


Dsc05320


↓特に食堂の写真の雰囲気をとても素敵に撮っていただきました。

なかなか自分たちでは思いつかないカットも、サラリと撮ってしまうあたりが
さすがプロのカメラマンさんですね。


Dsc05323_2


ウォークインクローゼット(もどき)寝室などの写真もたくさん載せて頂きました。

細かい収納部分は、もぐら工務店ではあまり紹介しませんでしたが、
こうやってステキに載せてもらえるとは。 ほんとに有り難い限りです。


Dsc05326



そしてやはり気になるのが皆様の事例です。

↓こちらのおうちの棚はご主人の手作りだそう!
フレームはスリットパイプで組んでる?
フレームの工業チックな緑や、棚板の古い感じがとてもかっこいいのです。
これぞ「見せる収納」ですね!


Dsc05330


↓表紙にも採用されている方のおうちもとてもかっこいい!

こんな収納の見せ方があるんだと、目からウロコです。

レンジフードの小ささにも驚き!


Dsc05329_3


いろんなアイディアを参考に、もぐら工務店も早速マネしてみたいと
企んでいます・・・グフフ・・・ ´ω`)

収納に困っている方、インテリアの参考にしたい方、
いろんな方に楽しんでもらえるような本当に充実した内容の本です。


是非見てみてください〜(´∀`)


↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ <<クリックー


ちなみにtwitterもやってますー フォローミー

|

« ドライのユーカリ | トップページ | ハイメ・アジョンの徳利 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 狭くても、あきらめなくていい収納のルール:

« ドライのユーカリ | トップページ | ハイメ・アジョンの徳利 »