« 春の玄関 | トップページ | うつわのはなし13 あったかカップ »

2012年3月14日 (水)

インパクトドライバー

今日は、社長の右腕として活躍しているインパクトドライバーをご紹介します。

その名も「菱備(リョービ)さん」


りょうさんことこのインパクトドライバーは、ビスを留めるときはもちろん
木や鉄に穴をあけたりすることもできます。

DIYには欠かせない道具として、いつもモーターフル回転で期待に応えてくれます。


Dsc05179

真っ黒なプラッチックケースを開けると、真っ赤なりょうさん登場。

長年酷使されて少々ばっちいですが、まだまだグイグイいけます。

ほんとは14.4Vくらい欲しいところですが、
家庭用だし、値段も手ごろだし12Vでも充分。


Dsc05181

↓これはりょうさんの先っちょに取り付ける「ビット」と呼ばれるもの。
これを取り揃えることでどんな作業もこなせます。

左から、

金属穴あけ用/木材穴あけ用/ナット締め用/ビス留め用
六角レンチ用/ビス留め用:小

一番上の謎のウミヘビ型物体はというと、
ドライバーが入らないような狭いところなどに差し込んで使うもの。
正直あまり使う場面がありませんが・・


Dsc05182

りょうさん使用時はこんなかんじ。

インパクトドライバーは、ガガガっと衝撃を加えながら
ビットを回して締めつけていくので、長時間使用は疲れるのでご注意。


Dsc05186   

これがなければもぐら工務店は存在しなかっただろうというくらいの
超重要工具、インパクトドライバー。

DIY家庭につき1台の必需品です。











↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ <<クリックー


ちなみにtwitterもやってますー フォローミー

|

« 春の玄関 | トップページ | うつわのはなし13 あったかカップ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インパクトドライバー:

« 春の玄関 | トップページ | うつわのはなし13 あったかカップ »