« 渋谷てづくり市1 だるまとブックカバー | トップページ | 雑誌 「ふたり暮らしSTYLE」 取材の日 »

2012年4月10日 (火)

渋谷てづくり市2 ポーチとピアス + 最近のインコたち

今日は前回にひきつづき、
渋谷手づくり市のおはなしから。

ではさっそく。 3つめの戦利品は、こちら!


12041001

グラフィックデザイナー ペアデザイン さんのポーチです。


「自分でデザインしたグラフィックを、ファブリックにしたい」と考え、
生地からオリジナルで作り、ポーチに仕立てたものだそうです。
すごいですよね~ (・∀・)

ヨーロッパに居たこともあるそうで、
きれいな色使いや独特のデザインがその雰囲気をかもしだしていました。

オトナの女性らしいかわいいデザインです。


12041002

中の生地やファスナーの淡いパープルもステキ。
色の組み合わせ方が、やっぱりグラフィックデザイナーさんですね。


チャックが無い方の口は結構深くて、奥まで手を入れ込むようなつくりですが、
すべすべしたやわらかい生地をつかってくれているので、肌触りもいいです。

こういう細かな気配り、女性ならではですね。



さて最後!4つめの戦利品は、


12041003

異国情緒あふれるこちらのピアス!
poquitoさんの作品です。


「ヒッピーフラワーピアス」という楽しすぎる名前と、パワフルさにひかれ、
思わず購入! (○゚ε゚○)

かなりのバリエーションがあり、どれもかわいいので相当悩みましたが、
とことん派手な物がほしくなり、この柄に決定。
夏には活躍してくれることでしょう~

ピアスのほかにも、ヴィンテージの生地もたくさん売っていたので、自分で作りたい方もぜひ!


12041004

といった感じで、雑貨から食べものまで、
作家さんの手づくり談を聞きながら掘り出し物を探すのはかなり楽しかった~

いつかもぐら工務店も出店しよう!と思いつつ。
当分は、掘り出し物探しに精を出したいとおもいます。



そして今日はおまけに、最近のインコたちを。


12041005

やっと、♂♀が判明しまして、ぶーちゃん↑は女の子だったようです。
しなやかな仕草や、やわらかい顔つきから想像どおり。

と、きゃわゆいぶーちゃんを撮っていると、


12041008

どーん。

やんちゃもの、じーちゃん登場。

じーちゃんはやっぱり男の子でした。そりゃそーだ。


12041007

気を取り直してもう1枚。とおもったら


12041006

またまたどーん。しょーがないやつです (´-`)


12041009

でもやっぱり、ふたりの仲良い姿が一番かわいいんだな~。





↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ <<クリックー


ちなみにtwitterもやってますー フォローミー

|

« 渋谷てづくり市1 だるまとブックカバー | トップページ | 雑誌 「ふたり暮らしSTYLE」 取材の日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渋谷てづくり市2 ポーチとピアス + 最近のインコたち:

« 渋谷てづくり市1 だるまとブックカバー | トップページ | 雑誌 「ふたり暮らしSTYLE」 取材の日 »