« トイレもDIY | トップページ | Antiques 道具屋 さん »

2012年6月 7日 (木)

シーグレープのお手入れ

なんか、べたべたするんです。


インコのじーちゃん&ぶーちゃんが変なものを吐き捨ててるのか
と、他人のせいにしてみたり、

人は30歳にもなるとベタベタしがちになるのか
と、お互いを責めてみたり。


とにかく、先日購入したシーグレープのまわりのソファーや床が
ベタベタするので、葉っぱをよーーく見てみると、

Dsc05885


油の塊みたいのがポツポツと!(;´д`)

よくよく調べてみると、どうやら植物にひっついている虫の仕業のようです。

カイガラムシ?というムシの可能性が高いようで、
確かに葉の裏などにそれっぽいカチカチした小さい虫がおりました。

虫に対しての恨みなどは特にないのですが、
ベタベタのせいでかわいいインコにいわれの無い疑いをかけるのもかわいそうなので
プチプチと駆除することにしました。


葉っぱについた油は、アルコールをつけた布でゴシゴシ。
アルコールで葉っぱを拭くと葉にツヤが出てきれいになるらしいですよ。

Dsc05886


見違えるほどきれいになりました!

Dsc05888_2

生まれ変わったシーグレープ。

おかげで葉っぱが光を反射するようになり、窓辺がより明るくなった気がします。


Dsc05890   



↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ <<クリックー


ちなみにtwitterもやってますー フォローミー

|

« トイレもDIY | トップページ | Antiques 道具屋 さん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シーグレープのお手入れ:

« トイレもDIY | トップページ | Antiques 道具屋 さん »