ウェルカムボードのDIY
いろいろ悩んでやっと決めた、明日館でのウエディング。
もぐら工務店らしい結婚式にはやはり手づくりは欠かせません。
ってことで、コレを作らないと晴れの舞台を迎えることはできません!
「ウェルカムボード」
をDIYで作ってみたのです。
明日館は歴史ある古い建物です。
そんな雰囲気にあうよう、こんな古材を使ってアンティークにしあげることにしました。
使うのは「足場板」という、建築現場で足場の道板として使われていた杉板。
このダメージ感と薄汚れ感に、奥ゆかしさを感じます。
↓足場板はこんなかんじでサイズに合わせてオーダーできます。
しかし。
さすがにこんな足場板を見たゲスト達は、
なんだ今日は工事中かと思い、帰ってしまいそうなので・・
いい感じにホワイティーに塗装してみようと思います。
ですがいきなり白を塗っても奥行き感がでないので
↓一度、茶色のオイルステインで塗ります。
このぐらいテキトーにワシャッと塗るくらいでいいかなー
↓この写真見てたら、なぜかウナ丼が食べたくなりました。
次に白の塗料を塗りますが、マットな質感で優しい色味にしたかったので
「バターミルクペイント」のYellowish White(イエロゥイッシュホワイト?)を使用。
↓ミルクペイントは自然の素材を使った塗料で、素朴な雰囲気がよいのです。
かわいい色がたくさんで、どれにしようか迷ってしまいますね。
これまたラフにざっくりと塗ります。
ちょっと楽しくなったので、いろんなエイジング手法を試してみました。
ソチラは次回のご紹介です(´ρ`)~
↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント