« ウェルカムボードのDIY | トップページ | ウェルカムボードの飾りつけ »

2012年7月27日 (金)

ウェルカムボードのDIYの続き

ウェルカムボード作りが楽しくなってしまったもぐら工務店。

いろいろとエイジングで遊んでみました。


足場板をホワイティーに塗ってみたはいいのですが、
もうちょいアンティーク感が出せないものかと、鉄やすりでガジガジ削ってみました。

杉の板は、削ると木目がくっきり浮かんできます。



 

Dsc05947


事前に塗っていた茶色のオイルステインがチラチラ見えてきましたね。
ステイン系の塗料を木の内部まで染み込ませることで、
削っても削ってもシッカリと茶色い部分が見えてくるんです。



Dsc05949


こんな感じでおおざっぱに削り目をつけて、完成!

この板をどうするかというと、
うちにあった古い引き出しクンの中に敷き詰めます。


Dsc06053

板は、白を薄ーく塗ってみたり、ポンポンと塗ってみたり、
パターンをそれぞれ変えてみました。


あとはこれにアレを飾りつけしてみます!




↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ <<クリックー


ちなみにtwitterもやってますー フォローミー

|

« ウェルカムボードのDIY | トップページ | ウェルカムボードの飾りつけ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウェルカムボードのDIYの続き:

« ウェルカムボードのDIY | トップページ | ウェルカムボードの飾りつけ »