結婚式のうら話1 自由学園明日館
7月16日の海の日。
もぐら工務店は結婚式をあげました。
ぴーかん晴れの雲ひとつない青空の下で、だいすきなみんなと一緒に。
とってもシアワセな一日になりました。
そんな結婚式の裏話を、すこしずつお話していきたいと思います。
まず1回目の今日は、
わたしたちが最もこだわった「会場」についてのお話です。
そうとう悩みました・・。
軽井沢高原教会、目黒のCLASKA、代官山のレストランASO・・。
インターネットで探して、会場を見て。悩みすぎてなかなか決断できませんでしたね。
でも、悩み果てたあげく、一番初めに会場見学をした
東京池袋の「自由学園明日館」にきめました。
その理由はたくさんありますが、一番大きかったのは、
伝統と文化を守ってきた歴史と、これから先もずっと大切に残されていくということ。
重要文化財である明日館は、
昔の形を残し、受け継がれていく場所だから、ですかね。
この明日館は、アメリカの巨匠、フランク・ロイド・ライトの設計。
建具のデザインや、家具、ちいさなちいさなディテールまで、ほんとにきれいなのです。
もともとは学校だったということは、こんな場所で勉強していた方がいるんですよね。
は~うらやましい・・(゚⊿゚)
明日館のなかで挙式をあげられる場所は、この↑ホールと、講堂。
2箇所の中から選べますが、わたしちは、コンパクトでゲストとの距離が近いホールの方をえらびました。
この窓をバックに誓いの言葉を。
光がきれいに入ってくるのでとってもおすすめです。
そしてパーティー(披露宴)は、この部屋で。
ホールの隣にあるこの部屋は、学校の食堂だった場所です。
給食ですよ~!すてきすぎーw(゚o゚)w
新郎新婦は、この暖炉の前に座ります。
イスやテーブルも、学校の頃の家具のデザインをそのままに、作ってるそうですよ。
かわいいですよね~。
パーティーの雰囲気はまた後日、ご紹介させていただきます♪
↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
式ももちろん、会場もよかったです〜(^^)
ホント落ち着きすぎて、飲み会みたくなってました(笑)
投稿: hibi-mama | 2012年7月26日 (木) 19時53分
hibi-mama
うれしい・・* ´З`)
飲み会みたいにしたかったんだ〜(笑)
遠くまで来てくれてほんとにありがとう。
hibiの蝶ネクタイもまた見せてね!
投稿: mogura | 2012年7月27日 (金) 10時53分