« 結婚式のうら話3 招待状編 | トップページ | ヌプシャルブック 完成の巻 »

2012年8月 8日 (水)

ヌプシャルブックのDIY

ウェルカムボード以外にも、DIYでもぐら工務店オリジナルの
結婚式ツールをつくってみました。


それは、 「ヌプシャルブック」 です。


知らない人は、なにヌプシャルって、スペシャルの間違いでしょってなると思います。

(もちろんうちも知りませんでした。。)


どうやらヌプシャル=ラテン語で結婚式 という意味みたいですね。


ヌプシャルブックというのは、
挙式が人前式の場合、出席者に署名をしてもらったり、
結婚の誓いの言葉を書いた紙などをはさんでおく本のこと。

表紙が分厚いレザーなどで出来ていたりして、カッコイイのもあるのですが、

いずれもお高い・・

それならもぐら工務店ぽい感じにしつつ、お安くあげちゃいましょう!



まず、ブックだからって「本」ぽくしなくても、パカパカと開け閉めできれば
いいのかなと思い、「扉」のようなイメージになるようカバー用の板を購入。


↓柔らかい質感を出したくて、シナ合板にしました。

Dsc05940

厚さ5.5mm、1枚600円くらいの板を、A4の紙が挟める大きさに
お店でカット注文。





↓シナ合板にしたポイントは、この断面の積層のかわいさ!

板によっては積層が欠けていたりするので、
少々お高いですが東急ハンズでキレイな質の良い板を購入しました。

この板をゴシゴシサッサッゴシゴシ。
目の細かい紙ヤスリでサラサラに仕上げます。


Dsc05938

↓その他のパーツはこんな感じ。

・ 2枚の板をつなぎ、開け閉めできるような小さい丁番
・ 紙を留めるヒモ
・ 上記2点を留める小さいビス
・ (真鍮のクギは結局使用せず)


Dsc05942

↓板を丁番でつなぎ合わせたようす。


Dsc06057


次回はいよいよ完成のお姿をお見せします!



↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ <<クリックー


ちなみにtwitterもやってますー フォローミー

|

« 結婚式のうら話3 招待状編 | トップページ | ヌプシャルブック 完成の巻 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヌプシャルブックのDIY:

« 結婚式のうら話3 招待状編 | トップページ | ヌプシャルブック 完成の巻 »