« フローリングを塗装してみました | トップページ | みよしの初さんぽ »

2012年9月30日 (日)

DIYで土間

もぐら工務店の理想の家。

それは、機能的な土間のあるおう家。


益子のヒジノワカフェのように、昔ながらの家にあるような、

屋外と屋内をつなげる「半屋外」としてフレキシブルに使えるスペースが欲しいのです。


ベランダ前の床がコンクリートなんかで仕上がってたら、サンダルを室内に置けるし
植物なんか置けたりして、かっこいいのではないでしょうか!

夢はこの計画図の通り。せめてリビングだけでも土間をつくりたいのです。


12081401





まあしかし賃貸アパートでもできるのでしょうか・・・


さすがに床にコンクリートを流し込むのは、復旧不可能なので、ゼッタイ不可。



もぐら工務店なりにいろいろ考え、ホームセンターで見かけたアレを置けば、
簡単にお安く土間ができるのでは・・



↓それは、コンクリート平板!


エクステリア工事で使うような、既成のコンクリートの板です。

表面の感じもサラッとしてて、無機質ながら味がありとてもいい感じなんです。





30センチ角1枚400円くらいのを、6枚購入!

近くのホームセンターで購入し、軽トラでせっせと運搬。

腰や膝を泣かせる、重量10キログラム/1枚!!

Dsc06713


フローリング同様、床に直接置くことができませんし、
多少水気を吸ってもかまわないようにするため下地作り。

↓こんな感じで適当な布(今回は使わないカーテン)を敷き、
その上にテーブルクロス用のビニールを敷きます。

Dsc06714


↓ベランダの窓の前に並べます。

相当重いので、置くだけでじゅうぶん安定します。

Dsc06715


↓そして仕上げにコンクリートまわりのスキマを埋めるように、
フローリングを敷きます。

Dsc06717




土間スペース完成!!

植物たちも気持ちよさそうですね。少々水をこぼしても平気っす。

グレーに塗ったフローリングとも相性ヨロシ!

Dsc06861


Dsc06860


数千円とちょっとの手間をかけるだけで、土間スペースができちゃいました!



いよいよほんとに床のDIYが完成しましたよ。

がんばった甲斐もあり、ほんとにお好みの雰囲気ができました。

(じーちゃん&ぶーちゃんは構わずフンを落としていきますが・・)



あとは、それぞれのスペースに、家具を作って設置していきます。

前の家から持ってきたものや新しく作ったものもたくさんあるので、

随時ご紹介します!!





↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ <<クリックー


ちなみにtwitterもやってますー フォローミー

|

« フローリングを塗装してみました | トップページ | みよしの初さんぽ »

コメント

へーへーへーへーーーー(=゜ω゜)!! ステキ☆
気になってました、ココ。

また続編待ってます♪

投稿: hibi-mama | 2012年10月 1日 (月) 23時54分

hibi-mamaさま

おっ気づいてたー?
さすがヒビママ(゚▽゚*)

やっと床完成。
まだまだつづきますー!


投稿: mogura | 2012年10月 2日 (火) 12時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DIYで土間:

« フローリングを塗装してみました | トップページ | みよしの初さんぽ »