台所、完成の巻
食器棚ができ、
チビパントリーができ、
収納ワゴンができ、
わが家の台所がやっとこさカタチになりました!
食器棚にはお気に入りのうつわたちを並べます。
食器棚の台所側には、イケアの食材ワゴンや、手づくりのキッチンワゴン。
カウンターの裏側には、もちろん引出しもつけてます。
食器棚横のチビパントリーは、意外にも収納量たっぷりで助かってマス!
オープン棚なので、使いたいときにパッと手にとれるのがイイんですわ。
収納ワゴンの上には水切りカゴを置いてます。
キッチンカウンターの作業スペースが狭く、カゴの置き場に困ってましたので。。
(水切りカゴ置き場って、引っ越す度に置き場を悩みます・・)
中の棚には野菜を入れたり、無印のカゴを使ってタッパーを入れたりしています。
使いやすくて気に入っている、イケアの棚板をツール掛けとして使うこの作戦。
今回もレンジフードの枠にS字フックを使って吊るしてます(・∀・)
そして、これまたいつもの悩みの種、電子レンジの置き場所。
うちは迷うことなく、ココだーー!
台所もキレイに片付きました。
料理もしやすいし、なんだか居心地のよい場所になりました(´∀`)σ
関係ないですが、みよしもソファーが似合う年頃になりました。(生後5ヶ月)
↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。台所を変えたくて色々なBlogを読みあさっているうちに此所にもたどり着きました。色々(食器の置き方やしまい方等)の勉強にさせていただきます。IKEAは近くて遠いので百均や3coinsを利用したりホームセンターを利用したりして台所を改装しようと思います。もちろん此所の収納や道具も観ながらですけど
投稿: 帰蝶 | 2012年11月 7日 (水) 02時47分
帰蝶さま
コメントありがとうございます!
使いやすいようにいろいろいじってますが、
まだまだ改善しながらやってく感じです。
うちも100均の収納用品をかなり使ってますよ。
ニトリとかも安くて便利なのがたくさんありますしね。
投稿: mogura | 2012年11月 7日 (水) 15時15分