ワークスペースのDIY
前回のクローゼット&ワークスペースのつづき。
わが家は4つの部屋に分かれているのですが、
それぞれの部屋がつながっているので使い方によっては
わが家は4つの部屋に分かれているのですが、
それぞれの部屋がつながっているので使い方によっては
非常に便利になるつくりです。
寝室の入り口はみよしの家にしたぶん
寝室の入り口はみよしの家にしたぶん
以前のおうちで作った「ウォークインクローゼットもどき」。
スチールラックにシナ合板をくっつけるという簡単なつくりですが
地震でも倒れない、意外にしっかりしたものです。

もとは和室のつくりなので、長押や敷居、鴨居などは残っていますが
スチールラックにシナ合板をくっつけるという簡単なつくりですが
地震でも倒れない、意外にしっかりしたものです。

もとは和室のつくりなので、長押や敷居、鴨居などは残っていますが
全体的に木の雰囲気がインテリアとしてまとまったような
気がするのでまあ結果オーライ〜(*´ェ`*)
太陽のやつも机の横でニタニタしています。

作業机も以前のおうちからそのままもってきたもの。
ラバーウッドの集成材の天板とシナ合板のフレームでつくりました。
内部に棚があり配線もまとめられるので、
太陽のやつも机の横でニタニタしています。

作業机も以前のおうちからそのままもってきたもの。
ラバーウッドの集成材の天板とシナ合板のフレームでつくりました。
内部に棚があり配線もまとめられるので、
机上がスッキリと使えます。

イケアのワゴンもボロくなってきたので、BISLEYに買い替え検討中です。

机まわりの本とかこんなのに仕舞うのもかっこよいはず・・

次回はクローゼットDIYについてご紹介します!
↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!

イケアのワゴンもボロくなってきたので、BISLEYに買い替え検討中です。

机まわりの本とかこんなのに仕舞うのもかっこよいはず・・

次回はクローゼットDIYについてご紹介します!
↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになりますのでポチッとしていただけると嬉しゅうございます!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいねいいね〜〜!!すてき。
やっと全貌が明らかになってきた?!
ウチも買ったよ♩びすれ〜^^
買い足したい・・・★
投稿: hibi-mama | 2013年3月 5日 (火) 12時56分