It's a beautiful day 〜Camp in 朝霧Jam 2013
行ってきました朝霧JAM2013!!
4年ぶりの朝霧。
あの感動が忘れられなくて、帰ってきましたこの場所に。
朝霧JAMは、富士山のふもとで行われる音楽キャンプフェス。
環境や音楽の秀逸さゆえ、大人気のフェスです。
私たちもなんとか休みをもらい、シニモノグルイでチケットを入手。
やたら待ち遠しくて、案の定、
無駄に服やアウトドアグッズなどを買ってしまいましたが、
この2日間が楽しめれば構いません!
それではもぐら工務店+友人+みよしとレッツ朝霧!
朝霧JAMはキャンプをしながら音楽を楽しめるフェスです。
テントを張れるのは会場内か、場外のふもとっぱらオートキャンプ場。
今年は、よりゆったりキャンプを楽しめる「ふもとっぱら」にしてみました。
ダダっぴろい原っぱに、悠々とそびえ立つ Mt."世界遺産"FUJI。
フェスじゃなくてもまたフラっと立ち寄りたいほどの気持ちよさです。
そして会場内へ!
場内にテントを張っているいつもの朝霧仲間達と合流です。
朝霧JAMはステージが二つあるので、
観たいアーティストの時間に合わせて移動したりしつつ、
途中にあるお店で富士宮やきそばをぱくついたりしながら、
踊ってみたり芝生に寝転んでみたりオシャレウォッチングをして過ごします。
音楽やアウトドアにとらわれない、
平和でユル〜〜い時間が流れているのです。
実はこの会場、以前キャンプをしに行った朝霧ジャンボリー。
ちゃっかり7月にはイメトレも兼ねた下見をしておったわけです。
現調につきあわされてるとも思わずヘラヘラ遊ぶみよしちゃん( ´,_ゝ`)
今年は降水量0mgというすばらし過ぎるオテンキ!
「赤富士」も拝めました。
もう一つの楽しみが、早朝に観られる
ダイヤモンド☆フジ!
日の出時刻を調べてた起きたはいいが、そっから山の高さ分太陽が昇るまで
約1時間も地蔵のように日が上るのを待つ・まつ・マツ。
おかげで空の色が少しずつ変わりゆく様を楽しめました。
朝ごはんは「超熟マフィン」を焼き、BLTサンドに!
気持ちのよいお外で食べるごはんは最高ですね。
そして2日目も存分に楽しみ、帰り支度。
あっとゆう間の二日間ですが、帰路の疲れなど気にならないくらい
思い出がたくさん出来ちゃいます。
なんだか・・フェスというか、完全にダラダラしに行った感じですが。。
音楽のことや、みよしについてはまた今度アップします(´▽`)/
↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになります。ポチッとしていただけるとうれしいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント