« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月29日 (水)

バーンウッドのディスプレイベンチ

めちゃくちゃかっこいいモノがうちにやってきました!

グリーンをハンギングしたりして、
窓周りをグリーンワサワサ計画をしていたのも
このディスプレイベンチを手に入れたから。


Dsc08810


天板はこんな感じの「バーンウッド」です。


Dsc08826


バーンウッドとは、昔アメリカとかの納屋とか倉庫とかに使われていた木材。


雨風に晒されて荒々しく削り取られたたくましい古木。

窓辺の光に映し出されたツラ構えは、なんともホリの深いイケ面です(゚∀゚)



ベンチの脚は、スチールのクロカワで組まれたもの。


Dsc08823


鉄そのものの、鈍い輝きがすきなのです!


そういえば、食器棚も鉄と木の組み合わせで作ったりしてました。

もぐら工務店の趣向をよくご存知で!(・∀・)ナニサマ‐



というわけで、いきなりすんなりわが家になじんでしまいました!


Dsc08832


無骨な素材で作られたベンチですが、
シンプルでシャープで、構造的にもかっこいい。

もうちょっと暖かくなったら、どんどんグリーンを増やして
埋め尽くしてやろうと思うわけです。



Dsc08838


実はこのベンチ最大の利点が、上の写真に。

グリーンを高いところに上げれるので、みよしがイタズラできない!

ふっふっふ。この悔しそうな顔・・・ヘ(゚∀゚ヘ)ザマー



もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになります。ポチッとしていただけるとうれしいです。
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
 

ブログランキング・にほんブログ村へ


↓みよしブログ、facebook、twitterもあります。

もぐら工務店のみよし  facebook  twitter

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月22日 (水)

BAKER TEXTILE のブランケット

最近、ひさしぶりに一目ボレな買い物をしました。

journal standard Furnitureでみつけたこのブランケット。

BAKER TEXTIL(バーカーテキスタイル)
というフィンランドのテキスタイルメーカーのものです (・∀・)

リトアニアウールでできています。


Dsc09048


この幾何学的な民族的なパターンと

あざやかな青色が

もぐら工務店にどかーん。

新年のセールでお安くなってたのも後押しし
買い物スイッチが入りました!

ブランケットが欲しくて何ヶ月も探していたのでこれは運命だと確信です ( ̄ー ̄)





グレーもありました。ちょっと悩みましたが、
わが家のインテリアにはあんまり色モノがないので、
あざやかカラーをチョイスしました。



Dsc09046



みよしさんもブランケットの上から離れなくなるほど
お気に入りのご様子。

よかったよかった(´∀`)



Dsc09052



BAKER TEXTIL(バーカーテキスタイル)は
1843年フィンランドでスタートした歴史の長いブランド。

口コミを見ても「あったかくて肌触りがよくて毛玉ができにくい」

なんて意見も多いみたいです。

ブランケットはわが家では常にソファの脇に置いてるので、
痛みにくいってのはかなり重要!

文句無しの名品です。



Dsc09045



あったかブランケットのうえで、みよしもうとうとです。


実は、みよしだけじゃなくてみんなソファでの居眠りが増えてしまいましたよ。
居心地が良いと言うべきか、だらしないと言うべきか…。

ソファで寝るのはベッドとはちがった
気持ちよさがあるんですよね。じゃ、仕方ないか~┐(´-`)┌

良い家族のおともができました。










もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになります。ポチッとしていただけるとうれしいです。
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
 

ブログランキング・にほんブログ村へ <<クリックー



↓みよしブログ、facebook、twitterもあります。

もぐら工務店のみよし  facebook  twitter

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月11日 (土)

2013クリスマスお料理録

明けましておめでとうございます。

本年ももぐら工務店、みよし、じーちゃんぶーちゃんをよろしくお願い致します!


さて、お正月はおせちやらおそばやらおもちやら、
和食のお〇〇をたくさんたくさん食べましたので、

ちょっと気分転換でクリスマスイブに食べた「お料理」をアップしてみようと思います。



クリスマスイブの日は仕事が休みだったので、
お昼からお酒を飲みながら、ツマミを作ってグダグダ。

「半沢直樹」やら「リーガル・ハイ」やら、
マイブーム(日本中ブームか)の堺さん系ドラマをみながらグダグダ。


作った料理は手前から、

・ルッコラとモッツァレラ バルサミコソースがけ

・柿と生ハムのサラダ

・自家製パプリカ
・オリーブ
・ウィンナーのアンチョビ炒め

どれもなかなかの美味!


Dsc09008


「わしの食えるもんはねーのか」
とボヤキながらみよしもグダグダ。

Dsc09017

夜のお料理はというと、
もんのすごーーーく楽しみにしていた、アレが到着!!


中勢以のお肉です!!!

Dsc09022

中勢以は熟成肉で有名な、田園調布にあるお店。

店舗でお食事したことはないのですが、
前々から熟成肉というのも気になっていたので、
お取り寄せしてみることにしました。


そして、お肉の味を楽しむにはやっぱりしゃぶしゃぶでしょう!


Dsc09026

やはりウワサ通り、とても美味しいお肉です!

脂の割合も程よく、肉の臭みではない熟成の「香り」
があるような気がします。ふんふん。


ちなみにつけダレはポン酢と胡麻だれで。







和食にはハートランドが合うと思うわけです。



そして、クリスマスケーキは、
これも楽しみにしていたユウジアジキのケーキ!!

朝から並んでゲット!
(クリスマスはホールケーキのみの販売みたい)


このジヴァラというケーキ、マロン味の生地にチョコレートの
かわいい飾りがテンコモリなわけです。

本当に濃密で、たった一口でも幸せな気分にしてもらえます(*´Д`*)ハピー


Dsc09036


とゆうわけで、おいしく満腹になれた幸せなクリスマスでした!

たまにはプチ贅沢してもいいですよね!
(今はおもちの美味しい食べ方を日々模索中です・・・)

↓もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになります。ポチッとしていただけるとうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ <<クリックー



↓みよしブログ、facebook、twitterもあります。

もぐら工務店のみよし  facebook  twitter

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »