« 掲載誌「サンキュ!3月号」 | トップページ | やさいのざる »

2014年2月12日 (水)

バーンウッドベンチのグリーンたち

バーンウッドという古材でできたディスプレイベンチ
わが家の窓辺にやってきてから、

グリーンをいろいろと揃えてみたりしています。


Dsc08960


ベンチにグリーンを置くと高低差が出るので、
視界に近くなりよりボリュームが出せます。

そしてみよしが届かないので、種類を気にせず置けること!

犬にとっては毒になる植物もあるんですよね。。
(でもやっぱり落葉には注意が必要ですね。)



グリーンを買うときは、近くのビバホームに行きます。

おしゃれな花屋さんとかはポットも付いてきて
値段が高かったりするので、

ホームセンターや園芸センターなど、何でも置いてるお店でも
すてきなプリティーグリーン様に出会えることがあります。




こちらは「ネペンテス」

ランダムに伸びた葉っぱがかっこいい!
日本名ではウツボカズラ。食虫植物みたいです。
葉の先の袋はもう枯れてますが、アレで蚊とか捕まえちゃうのかな?



Dsc08815



こちらは「アガベ」

上にぐんぐん成長しながら、葉っぱを段違いにのばしていきます。
現在5階建てぐらいでしょうか?
まだまだ成長していて、真ん中から新芽を出しています。



Dsc08818



いただきもののガラスのポットには
流木やらエアプランツを入れてます。

エアプランツは読んで字のごとく、
空気中の水分があれば大丈夫なのです。
たまに霧吹きするぐらいで手間いらずです。



Dsc08941



グリーンハンギングで植物を吊るしたり、

DIYで作ったプランターボックスもここに置いてます。

もっとグリーンを増やしたくなっちゃいますね。


Dsc08940











もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになります。ポチッとしていただけるとうれしいです。
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
 

ブログランキング・にほんブログ村へ


↓みよしブログ、facebook、twitterもあります。

もぐら工務店のみよし  facebook  twitter

|

« 掲載誌「サンキュ!3月号」 | トップページ | やさいのざる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バーンウッドベンチのグリーンたち:

« 掲載誌「サンキュ!3月号」 | トップページ | やさいのざる »