« ドライフラワーまとめ | トップページ | 掲載誌「狭くても、あきらめなくていい収納のルール」韓国版、台湾版 »

2014年3月20日 (木)

ZEROJAPANのティーポット

ひさしぶりにかっこいいキッチン雑貨に出会いましたよ。

KITTEのマルノウチリーディングスタイルという
本と雑貨のお店でみつけました。


14031901


ZEROJAPANという会社のもの。

社名のとおりメイドインジャパンの商品なのですが、
アメリカで評価され人気が出たのだそうです w(゚o゚)w



14031903


棚には、30色以上の色違いが並んでいましたよ(手触りもいろいろ)!

こんだけあると、もちろん
社長&会長の意見がすぐにまとまる。  なんてことはありえません!


それぞれが気に入ったものを3色ずつ選んで、
お互いにプレゼンして…。


やっとふたりの同意を得て、わが家の色が決まりました!


「CRACKLE WHITE」

墨貫入りが男前で良い!



14031902_3


ポットのフタはパカッと開くステンレス製。
よくある、ポットのフタだけ割れちゃった、みたいな事件は起きません。


しかも、茶こしにもこだわりがあるようで
お茶の葉がひっかかりにくいメッシュ穴の形状をしているのだそうです。

※フタと茶こしは外して洗えます。


どれも日本人らしいこだわりですね~(゚ー゚) オチャダイスキ!



アンティーク色てのも渋いです。





3人用はまるくてぽっこりしてますよ。
(もぐら工務店のは4人用)




もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになります。ポチッとしていただけるとうれしいです。
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
 

ブログランキング・にほんブログ村へ


↓みよしブログ、facebook、twitterもあります。

もぐら工務店のみよし  facebook  twitter

|

« ドライフラワーまとめ | トップページ | 掲載誌「狭くても、あきらめなくていい収納のルール」韓国版、台湾版 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ZEROJAPANのティーポット:

« ドライフラワーまとめ | トップページ | 掲載誌「狭くても、あきらめなくていい収納のルール」韓国版、台湾版 »