« 掲載誌「狭くても、あきらめなくていい収納のルール」韓国版、台湾版 | トップページ | SOLSO FARM の戦利品1 »

2014年4月23日 (水)

SOLSO FARM

昨年のOPEN依頼、ずーっと切望していた
あの場所へ

ついに行ってきました~


14042301

SOLSO FARM」。
グリーンアーティストSOLSOさんの農園、兼ショップです!

川崎市の住宅街の中に、
突如、こんなハリウッドみたいなサインがあらわれます。

んー入る前からかっこいい。


14042302


SOLSO FARMは、土日祝のみの営業。
もぐら工務店のふたりは、どちらも土日出勤。

仕方がないのでしぶしぶ我慢していたのですが、
桜のきれいな季節なので、特別に平日も営業する、というニュースを聞きつけ…w(゚o゚)w

1年越しの念願叶い、やっと訪れることができたのでした。



14042303_2


観葉植物や多肉植物など、種類ごとにわかれた温室(というのかな)や、
畑を自由に見てまわれます。

ショップというよりは、植物園のような雰囲気。
木には値段がついているのでどれも購入OKなのだと思います!



14042304
14042305


普通じゃあまり売っていないようなかっこいい木がいっぱいで、
もぐら工務店も大コウフン。

畑と温室を何度も行き来して、探しまくりましたよ~。



14042306


みよしも気持ち良い庭でいっぱいあそべて
とってもうれしそうでした。 ヨカッタネ (゚ー゚)


1時間ぐらい悩みまくってゲットした戦利品についてはまた後日~。

桜も楽しめる初訪問。ダブルでうれしいSOLSO FARMでした。
ぜひ、まだの方は行ってみてくださいね!



もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになります。ポチッとしていただけるとうれしいです。
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
 

ブログランキング・にほんブログ村へ


↓みよしブログ、facebook、twitterもあります。

もぐら工務店のみよし  facebook  twitter

|

« 掲載誌「狭くても、あきらめなくていい収納のルール」韓国版、台湾版 | トップページ | SOLSO FARM の戦利品1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SOLSO FARM:

« 掲載誌「狭くても、あきらめなくていい収納のルール」韓国版、台湾版 | トップページ | SOLSO FARM の戦利品1 »