« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月 1日 (水)

もぐら工務店の新婚旅行~パリ・ヘルシンキ~ airbnb編

新婚旅行記おまけ編~。

ヘルシンキの住宅に宿泊して、
現地で本当に暮らしてみたお話です (゚ー゚)

Airbnb(エアビーアンドビー)というWebサイトをご存知ですか?

現地の家を旅行客が借りられる旅行(宿)サイトです。
憧れの土地のアパートメントから、ボートハウスやお城まで、世界中の家で宿泊できます。

(旅行通の友人から教えてもらいました!)


フィンランドの暮らしや家を知ることを目的にヘルシンキを訪れたもぐら工務店にとって、
実際に現地の暮らしを体験できるとなると…


試してみるしかありません!


英語がそーとー苦手な私たちですが
いろんな方に助けてもらいながらオーナーさんと英語でやりとりをして
やっとこさ、airbnbでの宿をゲットしたのであります!


14100101


そして宿泊したおうちがココ↑

ヘルシンキの2泊をこのおうちで泊まらせてもらいました。
中庭に向かってテラスハウスタイプのおうちです。


ヘルシンキの中でもたくさんの家があったのですが、

・立地が最高。
フィンランドには、デザインディストリクトというクリエイティブなデザイナーやお店が集まるエリアがあって、そこに住んでいる方のおうちでした。(さすがデザイン大国フィンランドですね)ヘルシンキ中央駅からも近い。

・インテリアがかっこええ。

・部屋にサウナがある。

などの理由から、こちらのおうちを選びました!
あの有名な「かもめ食堂」も近くです。



14100102


↑さて、さっそく中をみてみます。

こちらリビングからみた写真。
家全体が大きな吹き抜けになっていて、上が寝室、下がLDK。

シンプルで大人ぽい中にテキスタイルやカラーリングがフィンランドぽいですね。



14100103_2


アルコ照明もさらりと置いてあります。
こんなにかっこいいのに、かっこつけていない感じが、ますますカッコイイ…



14100104



↑そして、お次はお風呂。こちらはジャグジーです。


そして、その横には



14100105



どかーん!

サウナです!

(わかりづらいですよね…ガラスの中がそうです)


フィンランドの家にはサウナがあるのが当たり前(?)のようで、
ホームセンターでも、家のサウナで使用する柄杓やオケが当然のように売られてます。

アパートの一室でも、設置するなんてすごいですよね~。

入り方がわからず、Google先生に教えてもらい入りました。
(熱くなった石に柄杓で水をかけながら入るようです。かなりあたたまります。)



そして、もうひとつ注目が、バスルームも吹き抜けだったこと!

1階がメインのバスルームなのですが、2階の寝室にもトイレとシャワーがあり、
その上下のバスルームを吹き抜けでつなげて1空間にしていました。

これは、初めて見た空間!広がりがあってすごくよかったです!




と、まあ

こんなすてきなおうちでヘルシンキ住民を実体験し、
ますますフィンランドが大好きになったもぐら工務店でした(・∀・)

私たちもいつか、もぐら工務店の家をairbnbでお貸出ししてみたいな~なんてちょっぴり思いました。


ヘルシンキ編1はコチラ

ヘルシンキ編2はコチラ





もぐら工務店の今日のランキングです。
皆様のクリックが日々の励みになります。ポチッとしていただけるとうれしいです。
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


↓みよしブログ、facebook、twitterもあります。

もぐら工務店のみよし  facebook  twitter

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »