« リノベ後お初です! ムック本取材の日 | トップページ | もぐらのリノベーション フローリングを壁に »

2015年8月21日 (金)

もぐらのリノベーション フローリングについて

もぐら工務店のリノベーションも完成し、ついに取材にも来て頂きました!



このリノベーションはやっぱりもぐら工務店のこんな家に住みたいなとゆう

「コダワリ」がギュンギュンに詰まってます。



※もぐら工務店は「賃貸だけどもコダワリの住まいを」が合言葉でしたが

そんなワケで「リノベーションだしコダワリの住まいを」に変更!!



自分達で設計したリノベで、やっぱり空間を大きく印象づけるため

床の素材選びは特に慎重です。各部屋の床材も悩みます。

Photo





ってゆっても我々は、使えるものは使うとゆうMOTTAINAI精神のKATAMARI。

前の賃貸の家で敷いていたフローリングを使うので居間・食堂はもう決まってます!




まずは前の家のフローリングを剥がします。

賃貸なので固定はせず敷いてるだけ。


滑りとめクッションなどで下地を作ってましたが、

もとの床はちゃんときれいな状態で残ってましたよ。(ふ~安心)

Dsc02039_1280x851

剥がしたフローリングは新居にもっていって大工さんに張ってもらいます。

もちろんマンションなので防音処理もきちんとしてもらいました。



オリジナルカラーで着色してましたが、2年半でいい感じで傷んで味がでました。


しかしこんなに張ってたかってゆうくらい大量のフローリングを運ぶのは大変。。



Dsc02038_1280x851

ちなみにフローリングは「パイン材」とゆう無垢材。

柔らかく加工がしやすいし、とにかく安い!

節や傷も味になるので、もぐら工務店好みの雰囲気が出ますぞ。


しかしフローリングが足りないぞ!!


でも大丈夫。 当時買った同じ材料をネットで追加購入。

搬入しやすいように長さを半分にカットしてもらってから現場直送です。

大工さん!きれいに張ってくれてありがとう!!

すでに使い込んでいるので、なんだか初めて住む家じゃないみたいです。

モルタルの土間とも相性よろし!

Dsc02272_1280x851



追加 で入れた材料のところは新しく色を塗りました。

最初の頃は色の違いが目立ちますが3か月経った今では同化してきましたよ。

Dsc02229_1280x851



このフローリングのよいところは、

濃い色でも淡い色でも、家具の組み合わせを選ばないところでしょう。


光が広がり、空間も明るくなります。

Dsc02927_1280x851

Dsc02941_1280x851



ちなみに、フローリングが足りなくなってしまった理由が、

他にもフローリングを「あんなとこ」に張ってみたかったからなのですが・・・





もぐら工務店の今日のランキングです
みなさまのクリックが日々の励みになります~ポチッとしていただけるとうれしいです
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
  

ブログランキング・にほんブログ村へ


↓facebook、twitterもありますぞ

  facebook  twitter


↓インスタグラムのフォロワーさんが2400人を超えました!
これからもみよしと愉快なもぐらたちの写真をアップしてまいります!


  もぐら工務店のみよし

|

« リノベ後お初です! ムック本取材の日 | トップページ | もぐらのリノベーション フローリングを壁に »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もぐらのリノベーション フローリングについて:

« リノベ後お初です! ムック本取材の日 | トップページ | もぐらのリノベーション フローリングを壁に »