« じーちゃん、ありがとう | トップページ | もぐらのリノベーション シナについて »

2015年10月 7日 (水)

もぐらのリノベーション ドマについて

もぐらのリノベで最大級のこだわりの土間。

台所や玄関は、ラフにかっこよく使える使えるので

かなり重宝しています。


玄関について

台所について

Photo




そんな土間も、設計の段階ではいろいろと試行錯誤がありました。

解体工事が終わった時点では、部分部分で段差があり、

モルタルを流しても、場所によって厚みが変わってしまいキレイに仕上がらないのです。



↓そこでまず一度フラットにモルタルを流し
(床コンセントの配線も仕込みながら)

Dsc02047




NSフロアハードという、塗り厚が薄くても強度がでて、仕上げに使える
モルタルを流し込んでもらいました。









↓玄関の方も、以前のタイルなどを剥がして

モルタルを流し込んでいきます。

Dsc02057_2




モルタルが乾いたら、塗装で保護をします。

今回、アッシュフォードジャパンというメーカーさんの

「アクアカラー」を購入し塗装屋さんに塗ってもらいました。


モルタルそのものの素材感を生かしたかったので

透明の、ツヤがない塗料を選定。

バリエーション豊富なので、色をつけたりもできるみたいですよ。

Img_6201_2




住み始めてから半年経ちますが、

少々ひび割れがあるものの、ガッチリキレイな土間。

塗装のおかげで水やヨゴレにも強いんです。


まあ、やはり固くて滑りやすい床なので

みよしは無理に走らないよう気を付けないとですね。

Dsc02907




玄関のホールには自転車を置いてます。


やっぱり土間だとメンテナンスの作業もしやすい!



今日もみよしはお腹を冷やしながら寝るため、玄関にやってきます。

Dsc02905







もぐら工務店の今日のランキングです
みなさまのクリックが日々の励みになります~ポチッといただけるとうれしいです
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
  

ブログランキング・にほんブログ村へ


↓facebook、twitterもありますぞ

  facebook  twitter


↓インスタグラムのフォロワーさんが2600人を超えました!
これからもみよしと愉快なもぐらたちの写真をアップしてまいります!


  もぐら工務店のみよし

|

« じーちゃん、ありがとう | トップページ | もぐらのリノベーション シナについて »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もぐらのリノベーション ドマについて:

« じーちゃん、ありがとう | トップページ | もぐらのリノベーション シナについて »