« 食堂のグリーンズ | トップページ | もぐらリノベDIY イケアのカーテンをつけるの巻2 »

2016年2月29日 (月)

もぐらリノベDIY イケアのカーテンをつけるの巻

インテリアを一発で印象付けるカーテン。

だからか、カーテンてすごい高いです。。 面積も大きいですしね。


我々もやはり、今回のリノベーションにあわせてカーテンやらブラインドやら、
サンプルをとって検討した結果・・・


シアーカーテンのみでOK!!

プライバシーが保てれば十分という結論に至りましたヽ(´▽`)


だったら雰囲気もよろしくて、とにかく安いのを探してみよう。

Dsc03350_851x12801_2


ということで、某北欧インテリアショップでみつけてきました!

価格は1窓総額3000円ほど。

さすが期待を裏切らない、お値段以上のIKEAです。


そしてもちろんイケアと言えばDIY!!

わざと大き目に作ってあって、わざわざ窓の大きさに自分で加工するのです。

徹底したDIY精神なんです!



さあ、さっそく制作開始!!

使うのはコレ↓

カーテンセットと、布用はさみ・大クリップ・アイロン。

Dsc02400


カーテンは「VIVAN」。
クセがなく、光を程よく通してくれます。





シアーカーテンのみをつけるので、
シンプルにワイヤー式のレールにしました。







早速布を切ろうと思いきや・・・

やはりやってきたみよし。

その目、完全に寝る気でしょ・・・

Dsc02409


まず窓に合わせて長さをカットします。

1m強を直線で切るのは至難の業なので、
きっちり折りたたんでクリップで留めた状態で切ります。

こうすれば切る長さは30センチほどで済みます。

Dsc02403_2




そして、裾の部分はカーテンと一緒に売ってた裾上げテープで整えます。

テープを水で濡らしてひっつけます。

Dsc02404


布用の接着剤も便利ですよ。







次はアイロンを使うので、みよしはどいてもらいます。

家の上でフテるみよし。


Dsc02407


布を折り返して、アイロンでピシッと留めていきます。

Dsc02405


おお、結構いい感じに仕上がりました!

思ったよりも簡単に出来ました。さすがDIYの味方、イケア!

Dsc02406



さあお次はカーテンをとめる、ワイヤーレールを取付けします!!





もぐら工務店の今日のランキング
みなさまのクリックが日々の励みになります~ポチッといただけるとうれしいです
   ↓   ↓   ↓   ↓ 


にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ  




↓facebook、twitterもありますぞ

  facebook  twitter


↓インスタグラムのフォロワーさんが3700人を超えました!

  もぐら工務店のみよし

|

« 食堂のグリーンズ | トップページ | もぐらリノベDIY イケアのカーテンをつけるの巻2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もぐらリノベDIY イケアのカーテンをつけるの巻:

« 食堂のグリーンズ | トップページ | もぐらリノベDIY イケアのカーテンをつけるの巻2 »